自然派オーガニック・ワインから見たワインの造り方|発酵・醸し(赤ワイン) 更新日:2021年5月30日 公開日:2016年1月8日 自然派ワイン・ビオワインの造り方 除梗・破砕の後、ブドウの果皮や種子を果汁に漬けて仕込む醸造法を「かもし発酵」と言います。 発酵の間に、果皮から赤い色素、種子からは渋みであるタンニンが抽出されます。 色素と渋みが出た頃合で、果皮と種子を取り除きます。 自 […] 続きを読む
自然派オーガニック・ワインから見たワインの造り方|除梗・破砕 更新日:2021年5月30日 公開日:2016年1月8日 自然派ワイン・ビオワインの造り方 一般的な除梗・破砕作業について 収穫したブドウは、粒がついた小さな枝・梗(こう)を取り除く作業を行います。 除梗機を使う場合や手作業で取り除く場合、また両方を行うなど、それぞれ異なります。 では、全てのワイン造りで小さな […] 続きを読む